JLPT 문형/N4

일본어 JLPT N4 문법 문형 예문 ~てある

appkoon's 2021. 6. 10. 12:40

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appkoon.jpstudy&hl=ko

 

일본어 연습 - 한자 단어 읽기 쓰기 - Google Play 앱

일본어 한자 단어를 학습하는 앱

play.google.com

「トイレの便座(べんざ)からエイズが感染(かんせん)することってあるの?」「いいえ、ありません」

"화장실 좌변기에서 에이즈가 감염되는 경우가 있나요?" "아뇨, 없습니다."

 

あのテーブルの上(うえ)においてある本(ほん)を取(と)りなさい。

저 테이블 위에 놓인 책을 집으시오.

 

あの店(みせ)では商品(しょうひん)を値下(ねさ)げして値段(ねだん)がつけてある。

저 가게에서는 상품을 인하하여 가격을 매기고 있다.

 

いつもあのお店(みせ)は混(こ)んでいるけど、今日(きょう)は席(せき)をリザーブしてあるから大丈夫(だいじょうぶ)。

항상 그 가게는 혼잡하지만, 오늘은 자리를 예약해 두었기 때문에 괜찮아.

 

カルロスという名(な)の男(おとこ)がその老人(ろうじん)を探(さが)してある山(やま)深(ふか)い村(むら)へやってきました。

카를로스라는 이름의 남자가 그 노인을 찾아 어느 산 깊은 마을로 찾아왔어요.

 

ことわざには次(つぎ)のように述(の)べてある。

속담에는 다음과 같이 서술되어 있다.

 

このあたらしい町(まち)はうまく設計(せっけい)してある。

이 새로운 마을은 잘 설계되어 있다.

 

この家(いえ)は私(わたし)の名前(なまえ)で登記(とうき)してある。

이 집은 내 이름으로 등기되어 있다.

 

この牛乳(ぎゅうにゅう)は殺菌(さっきん)してある。

이 우유는 살균되어 있다.

 

この掲示(けいじ)はなんと書(か)いてあるのですか。

이 게시는 뭐라고 써 있는거죠?

 

この手紙(てがみ)には外国(がいこく)切手(きって)がはってある。

이 편지에는 외국 우표가 붙어 있다.

 

この書類(しょるい)に苦情(くじょう)の取(と)り扱(あつか)いかたが丁寧(ていねい)に説明(せつめい)してある。

이 서류에 불평을 다루는 방법이 자세하게 설명되어 있다.

 

この水(みず)は殺菌(さっきん)してある。

이 물은 살균되어 있다.

 

この鉄(てつ)の板(いた)はすすでメッキしてある。

이 철판은 그을음으로 도금해 놓았다.

 

この部屋(へや)は冷房(れいぼう)してある。

이 방은 냉방되어 있다.

 

この本(ほん)には何(なに)が書(か)いてあるのですか。

이 책에는 무엇이 써 있는거죠?

 

この本(ほん)は何(なに)について書(か)いてあるのですか。

이 책은 무엇에 대해 쓰여 있는 거죠?

 

この本(ほん)は子供(こども)向(む)きに書(か)き換(か)えてある。

이 책은 어린이용으로 고쳐 씌어 있다.

 

この本(ほん)は主(おも)に二(に)次(じ)喫煙(きつえん)の影響(えいきょう)について書(か)いてある。

이 책은 주로 2차 흡연의 영향에 대해 쓰고 있다.

 

この論文(ろんぶん)はがん研究(けんきゅう)の進歩(しんぽ)について書(か)いてある。

이 논문은 암 연구의 진보에 대해 쓰여 있다.

 

これらの座席(ざせき)はお年寄(としよ)りのために取(と)ってある。

이 좌석들은 노인들을 위해 마련해 두었다.

 

これらの座席(ざせき)は老人(ろうじん)や病人(びょうにん)のために取(と)っておいてある。

이 좌석들은 노인이나 환자를 위해 마련해 두었다.

 

すでに言(い)ってあるように、これもあなたの仕事(しごと)のうちだ。

이미 말했듯이, 이것도 당신의 일 중 하나이다.

 

そのように時間(じかん)を調整(ちょうせい)してあるのですから。

그렇게 시간을 조정했으니까요.

 

その家(いえ)はヨーロッパ風(ふう)に造(つく)ってある。

그 집은 유럽식으로 지어져 있다.

 

その写真(しゃしん)は至(いた)る所(ところ)に貼(は)ってある。

그 사진은 도처에 붙어 있다.

 

その車(くるま)は何(なん)週間(しゅうかん)も放(はな)ってある。

그 차는 몇 주 동안이나 방치되어 있다.

 

その手紙(てがみ)には何(なん)と書(か)いてあるの。

그 편지에는 뭐라고 씌어 있니?

 

その床(ゆか)には厚(あつ)いじゅうたんが敷(し)いてある。

그 바닥에는 두꺼운 융단을 깔아 놓았다.

 

その店(みせ)のウインドウには最新(さいしん)のファッションが展示(てんじ)してある。

그 가게의 윈도에는 최신 패션이 전시되어 있다.

 

その箱(はこ)には製造(せいぞう)者(しゃ)の証印(しょういん)が押(お)してある。

그 상자에는 제조자의 증인이 찍혀 있다.

 

その標識(ひょうしき)には、ここに車(くるま)をとめると、警察(けいさつ)が持(も)っていくと書(か)いてある。

그 표지판에는 여기에 차를 세우면 경찰이 가져간다고 써 있어요.

 

その宝(たから)はまだ森(もり)の中(なか)にあって、そこの木(こ)の下(した)に埋(う)めてある。

그 보물은 아직 숲속에 있고, 거기 나무 밑에 묻어두었다.

 

それは焼(や)いてあるのですか。

그것은 구워진 것입니까?

 

そんな奇妙(きみょう)なことってあるものかありはしない。

그런 기묘한 일이 있을 수 없다.

 

テニスをしよう。10時(じ)30分(ふん)にコートを予約(よやく)してあるから。

테니스를 치자.10시 30분에 코트를 예약해 놓았으니까.

 

フランス語(ご)で書(か)かれてあるので、この本(ほん)は読(よ)むのがたいへんだ。

프랑스어로 쓰여 있어서 이 책은 읽기가 힘들다.

 

やさしい英語(えいご)で書(か)いてあるので、この本(ほん)は初心者(しょしんしゃ)に適(てき)している。

쉬운 영어로 쓰여 있기 때문에, 이 책은 초보자에게 적합하다.

 

やはり、ここのタイ料理(りょうり)の味付(あじつ)けは、日本人(にっぽんじん)好(この)みにしてあるんだね。

역시 여기 태국 요리의 양념은 일본인 취향으로 하고 있구나.

 

ラベルには一(いち)回(かい)2錠(じょう)と書(か)いてある。

라벨에는 한 번에 2정이라고 쓰여 있다.

 

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appkoon.jpstudy&hl=ko

 

일본어 연습 - 한자 단어 읽기 쓰기 - Google Play 앱

일본어 한자 단어를 학습하는 앱

play.google.com